日別アーカイブ: 2020-01-03

広隆寺

1/2 10:00 釿始め(ちょうなはじめ)

番匠保存会による「釿(ちょうな)始め



番匠保存会による「釿(ちょうな)始め

墨矩(すみかね)の儀
墨打(すみうち)の儀
釿打(ちょうなうち)の儀
三献の儀











集合写真

おさがりでお餅をいただきました!

30年、この行事で使っているヒノキはやっと年月を経て軽くなってきたそうです


↓ 11/22 聖徳太子御火焚祭 ↓

11/22 13:00 聖徳太子の命日に行われる聖徳太子御火焚祭

本堂の中で法要、大般若転読が行われたあと、護摩供養が行われます

この日は本堂では本尊聖徳太子像、霊宝殿では秘仏薬師如来像のご開帳もされます(撮影禁止)





↓ 夏 ↓

聖徳太子ゆかりの最古の寺「広隆寺」

霊宝殿の中に安置されている国宝指定第1号の弥勒菩薩像が有名です

桂宮院(国宝)は法隆寺 夢殿のような単層八角円堂
現在は修復中ということで入ることはできず、遠くからも門があり眺めることもできません

現在は行われていませんが五穀豊穣・悪魔退散を願う京都三大奇祭「太秦の牛祭」では
四天王を従えた魔多羅神(天台宗の護法神)が牛に乗り境内を一巡し、
参列者から罵声を浴びながら40分ほどの祭文を祭壇で読みあげ、
最後は薬師堂に飛び込んで終了という謎のお祭りをしておりました

牛祭には京極夏彦さんも取材に来たことがあったのだとか

この魔多羅神の面慈覚大師円仁(えんにん)新羅の神と道教を日本に持ち込んだのでは…
といわれています

妖怪堂魔界ウォークで妖怪の子孫、葛城さんのガイドでこの広隆寺のほか、
蚕の社 木嶋坐天照御魂神社」「国史跡 蛇塚古墳 いさら井 大酒神社」に訪れました

広隆寺の桂宮院(けいくういん)内にあり鎮守の社として祀られていた
大酒神社も是非お立ち寄りを

太秦の牛祭はこの大酒神社で行われていました

元は「おおさけ」と読む「大辟」、「大避」、「大裂」、「大荒」という字を使っていた神社で
祭神は秦始皇帝(しんのしこうてい)、弓月王(ゆずきのおう)、秦酒公(はたのさけのきみ)、
「避」は境、境界、「裂」は断ち切る、離す、「酒」は秦酒公を表すのだとか

大辟は中国語読みするとdabiになりダビデに通じ、なかなか興味深い場所です

Koryuji temple 広隆寺・怎么走・行き方・Access
交通:嵐電・Bus「太秦広隆寺前」下車 Free Ticket(一日乗車券)
住所:京都市右京区太秦蜂岡町32 map
TEL:075-861-1461
拝観時間:9:00~17:00
拝観料:境内無料 霊宝殿800円
主要行事:1/2釿始め(ちょうなはじめ)、11/22聖徳太子御火焚祭


📷京都散歩の旅📷 ✉mail✉ profile
京都の桜 京都の祭 行事 イベントカレンダー 京都の紅葉 京都の雪景色
パワースポット ご利益さん portrait photo writer
Instagram YouTube Twitter Facebook 到到网 TripAdvisor 食べログ

八坂神社

毎年1月3日 初能奉納

毎年1月9日 蛭子船巡行(宵蛭子)

関連記事:芸舞妓も御用達! 京都・八坂神社「美御前社」の美容水で身も心も美しくなろう
ORIHIME」パワースポット巡りが掲載されました☆

八坂神社 毎年3月17日 五穀豊穣を祈る祈年祭 浦安の舞

10:00
神饌を供す
祝詞奏上
宮司 玉串拝礼
浦安の舞

2018/3/9~18 18:00~21:30 京都 東山・花灯路
八坂神社では土日の18:30、19:00、19:30に京都五花街・舞妓さんの舞が行われます

八坂神社内では三脚・脚立禁止です

特別拝観とライトアップ
青蓮院知恩院八坂神社圓徳院高台寺法観寺(夜間特別拝観無)、清水寺

また毎日19時と20時に知恩院を出発する狐の嫁入りはとても人気
行列順序 知恩院三門円山公園ねねの道→春光院→高台寺天満宮→高台寺

2018/3/18 京都 東山・花灯路
祗園東
雛佑(ひなゆう)さん 叶朋(かのとも)さん
春雨 祇園小唄
梅にも春 祇園小唄

祇園小唄の振付が違うのが面白い
歌詞に四季が出てきますが秋を抜かして春夏冬の少しショートカットVerでした

2018/3/17 京都 東山・花灯路
上七軒だけ全部演目を変えての奉納
18:30 梅の数々 北野小唄
19:00 御所の庭 北野小唄
19:30 梅とさんさん 北野小唄
市こまさん 尚あいさん(なおあい)

北野天満宮の梅花祭で拝見して撮影したい!!と熱望していた尚あいさん
…美しい

2018/3/11 京都 東山・花灯路
宮川町 千賀遥(ちかはる)さん とし恵美さん
曲「春雨」「祇園小唄」

↓ 2018/2/2 節分祈願祭 ↓

毎年2/2に行われる節分祈願祭スケジュール

13時 先斗町
14時 雅栄雅楽会
15時 宮川町

2018年は
先斗町・勝見の舞妓・市結(いちゆう)さん、光はな(みつはな)さん「梅にも春」
宮川町・千賀明さん、ふく乃さん、ふく弥さん、千賀遥さん、菊弥江さん 「姫三社」

毎年2/3に行われる節分スケジュール

11時 今様
13時 祇園甲部
15時 祇園東
16時 参道商店街の豆まき

2時間前に行きましたがすでに3列目くらいまでの人数が行事が始まるのを待っていました

本殿前は12時まで並べず、別のところで待機

夜行バスでやってきていたり、何年も来ているベテラン勢がすでに朝から待機していますので
3列目以内に入りたい場合は朝から待つ必要があります

三脚、脚立、自撮り棒禁止です
「外国人のお客様で使っている方がいたら教えてあげてください」とアナウンスも入ります

本殿と反対側は「お化け」と呼ばれるコスプレに近い舞妓さんが見られます!

祇園祭 Gion matsuri festival・怎么走・行き方・Access
URL:山鉾巡行ルート(KBS京都) 京都祇園祭 kyoto design 京都新聞
八坂神社 京都観光・旅行 English/中文
拝観料:無料 (一部、有料観覧席あり)

祇園祭 Gion matsuri festival・怎么走・行き方・Access
URL:山鉾巡行ルート(KBS京都) 京都祇園祭 kyoto design 京都新聞
八坂神社 京都観光・旅行 English/中文
拝観料:無料 (一部、有料観覧席あり)

祇園祭関連記事:八坂神社
2020祇園祭は中止じゃない!疫病退散を京都から祈る
・7/5 稚児舞 長刀鉾町会所
・7月上旬 はも道中 嶋原太夫道中
・7/10 神用水清祓式 お迎え提灯・道しらべの儀・神輿洗式
・7/14 祇園祭 前祭 鉾建て
・7/15、16 祇園祭 前祭宵山(宵々山) 伝統芸能奉納 宵宮神賑奉納
・7/16 祇園祭 日和神楽
・7/17 祇園祭 前祭 山鉾巡行 2018年 山鉾巡行
・7/17 祇園祭 神幸祭 神輿渡御出発式 2020神幸祭
祇園祭 後祭  鉾建て 屏風祭
祇園祭 休み山 鷹山 祇園祭「鷹山」約200年ぶりに奇跡の巡行復活!
・7/23 祇園祭 後祭 宵山 日和神楽 祇園祭 後祭 あばれ観音  瀧尾神社(大船鉾の龍頭の元)
・7/24 祇園祭 後祭 山鉾巡行 還幸祭  神泉苑 八坂神社又旅社

↓2017年 京都 東山・花灯路 「京都五花街“舞妓さんの舞”」↓

↓2015年 舞妓さんの節分・奉納舞踊 ↓

舞妓さんの豆まきもあります(↓この写真は「おばけ」という舞妓さんの変身姿)

魔を滅するため、豆で鬼退治をするのだそうです

↓2014年 花灯路 芸舞妓による奉納舞踊 ↓

宮川町 とし桃さん、とし愛(ちか)さん
曲「春雨」「祇園小唄 」

↓2014年 舞妓さんの節分・奉納舞踊 ↓

Yasaka jinja shrine 八坂神社・怎么走・行き方・Access
交通:【バス】JR京都駅より市バス206番祇園下車すぐ
【鉄道】京阪祇園四条駅より徒歩で約5分、阪急河原町駅より徒歩で約8分
【車】JR京都駅より車で約15分
住所:京都市東山区祇園町北側625 map
TEL:075-561-6155
拝観時間:24h
URL:八坂神社 Instagram Facebook
拝観料:無料
主要行事:1/3 初能奉納、かるた始め式、1/9蛭子船巡行(宵蛭子)、2/2節分祈願祭、2/3節分祭
3/17祈年祭、6/14御神楽奉納、6/15例祭大祭)、6/30大祓式
7月 祇園祭、7/17神幸祭神輿渡御、7/24還幸祭/花傘巡行、8/7七夕祭、10/4祇園社観月祭、12/31「除夜祭」白朮(をけら)詣り


📷京都散歩の旅📷 ✉mail✉ profile
京都の桜 京都の祭 行事 イベントカレンダー 京都の紅葉 京都の雪景色
パワースポット ご利益さん portrait photo writer
Instagram YouTube Twitter Facebook オマツリジャパン 食べログ note