月別アーカイブ: 2021年1月

京都の節分まとめ


※行事の日時詳細は↑上記の京都の祭 行事 イベントカレンダー↑をご覧ください


2月3日の京都の節分行事をカレンダーにまとめてみたら、すごいことに…。

京都の節分行事は一日中あちこちで行われています。
その中でも主な節分行事をまとめました。


個性的すぎる京都の節分祭・節分会12選!舞妓や島原太夫のおばけに会って厄落とし


2月3日の直前の日曜 国宝 石清水八幡宮 鬼やらい神事 神職が「鬼やろう!」と叫びます


2/2、2/3 八坂神社 舞妓さんの節分・奉納舞踊 「節分おばけ」という舞妓さんの変身が見所


2/2、2/3 京都須賀神社 節分祭のみ!雅な懸想文売り 良縁招来のご利益あり!


2/2 吉田神社 節分祭 50万人が訪れる大人気の節分行事


2/3 嶋原太夫「節分会 おばけ」平安時代のハロウィン


2/3 伏見稲荷大社 節分会 成人を迎えた人たちが豆まきをします


2/3 松尾大社 節分 石見神楽 「大蛇」の演目が見られます


2/3 本山修験宗総本山 聖護院門跡 節分会 善鬼になった鬼も豆まき


2/3 平安神宮 節分祭 黄金の四つの目を持った方相氏(ほうそうし)が登場


2/3 六波羅蜜寺 節分会追儺式 中堂寺六斎念仏講(お経)で土蜘蛛を退散させます


2/3 藤森神社 節分祭 外国人にも大人気!スモークやライトアップのド派手な節分祭

他にも嶋原太夫のおばけなど、まだまだたくさんあります。毎年少しずつ撮影しに行ってます。
奈良にも面白い行事があって、どこに行くか迷います。

京都の節分まとめ
※2021年は節分が2月2日です。ご注意ください。

2月3日の直前の日曜 13時と14時 国宝 石清水八幡宮 鬼やらい神事 神職が「鬼やろう!」と叫ぶ

2月 2日  節分の前日
10:00〜16:00 護浄院 星まつり
13:00 八坂神社 節分祈願祭 13時 先斗町 14時 雅栄雅楽会 15時 宮川町 舞踊奉納
13:00 石清水八幡宮 13時、14時 鬼やらい神事
13:00〜20:00 壬生寺節分厄除大法会 こんにゃく炊き
15:00 須賀神社 追儺招福豆まき祭り 懸想文
18:00 吉田神社 節分祭
2月2日、3日 釘抜地蔵 節分会 厄除招福だるま授与
2月2日、3日 元祇園梛神社 節分祭 節分限定御朱印
2月2日〜4日 法輪寺(だるま堂) だるま節分大祭 だるま説法

2月3日 節分
9:00 金閣寺 弘法大師作・秘仏石不動明王開扉法要
9:00 城南宮 節分祭 追儺神事「弓矢の儀」「豆打の儀」
9:00 伏見稲荷 節分祭 9:45 11:30 13時 豆まき
9:00 大原三千院 節分会 豆まき
9:30 平安神宮 節分祭 12時 奉納狂言、14時 大儺之儀、15時 豆まき
9:30 神泉苑 節分祭 11時、15時 厄除護摩供 神泉苑狂言「炮烙割」
10:00 松尾大社 節分祭 10~12時 石見神楽、13時半 祭典・豆撒き、14:15鳴弦引目神事・豆撒き、3時 鳴弦引目神事
10:00 下鴨神社 節分祭 12時 追儺弓神事 13時 福豆まき
10:00 上賀茂神社 節分祭 13時、14時 福豆まき
11:00 八坂神社 節分祭 11時 今様 13時 祇園甲部 14時 獅子舞 15時 祇園東 舞踊奉納
11:00 六波羅蜜寺 節分会 星まつり特別祈祷会、14:50 & 15:30舞妓 芸妓福豆まき、15時 節分会追儺式(中堂寺六斎念仏講で土蜘蛛を退散させる)
11:00 法住寺 節分会 12時半 餅つき、13時半 鬼法楽・撒豆式、14時 星供採燈大護摩供
11:30 天龍寺 節分会 11:30 13:30 15:30 大福豆まき 七福神巡り
11:30 狸谷山不動院 節分祭 厄除け開運大護摩祈祷と星まつり祈祷 13:00、14:30 豆まき
13:00 北野天満宮 節分祭 13時 狂言、14時 舞妓 日本舞踊
13:00 護浄院 絵馬みこし奉納おねり、14時 豆まき、19時 古札焼納法会
13:00 聖護院 節分会 追難式 山伏福豆まき、15時 厄除開運採燈大護摩供、19時 お札焼き
13:00 霊山観音 節分会 十二支まつり
13:00 毘沙門堂 節分会 14時 有名人がゲストの豆まき
13:00 醍醐寺 節分会 大般若転読法要、14時 豆まき
13:00 宇治神社 節分祭 豆まき、雅楽、獅子舞
13:30 知恩院 追儺式 大杓子にて豆まき
13:30 誓願寺 節分会 舞踊奉納 10時、15時 大般若転読会
14:00 地主神社 節分祭 豆まき神事
14:00 五條天神社 節分祭 日本最古の宝船図 神事
14:00 鞍馬寺 節分追儺式 桃の弓で芦の矢を射る
14:30 護王神社 節分大祭 鬼やらい 四方奉射 豆撒式
15:00 千本釈迦堂 節分会 おかめ福節分
15:00 盧山寺 節分会 鬼法楽(鬼おどり)・行列・法弓、16時 豆まき、17時 古札焼き
16:00 日向大神宮 節分祭 天の岩戸「ぬけ参り」
16:00 京都えびす神社 節分祭 悪魔払いの神事 、福豆まき
17:00 平岡八幡宮 節分祭 18時 星祭り
18:00 藤森神社 節分祭 18時 雅楽、18:30舞踊、20時 豆まき
19:00 千本閻魔堂 節分祭 大念佛狂言(閻魔堂狂言) こんにゃく炊き
19:00 平等寺(因幡薬師) 節分法要
20:00 晴明神社 節分星祭
20:00 だるま寺 法輪寺 節分祭 豆まき

2月3日に近い土日いずれか16時〜 瀧尾神社 宝恵駕籠(ほえかご)行列 18:00神事・とんど焼き、豆まき


📷京都散歩の旅📷 ✉mail✉ profile
京都の桜 京都の祭 行事 イベントカレンダー 京都の紅葉 京都の雪景色
パワースポット ご利益さん portrait photo writer
Instagram YouTube Twitter Facebook オマツリジャパン 食べログ

清水寺

清水寺の春夏秋冬

 

オマツリジャパン【青龍会 (せいりゅうえ)】安寧を祈り音羽の滝へ青龍が降臨!」と
京都イベント情報「デジスタイル京都」「京都のことを愛しすぎて、住んでしまった 女性カメラマンが “ほんまもんの京の舞台”を撮る!」に記事が掲載されました!
第五回【清水寺 青龍会 (せいりゅうえ) 観音加持】清水の舞台で幸福祈願の青龍が舞う!

関連記事:青龍会

毎年三月に行われる京都・東山花灯路
2018年は「222年ぶり、京都・清水寺で秘仏公開」も開催。

特別拝観とライトアップ
青蓮院知恩院八坂神社圓徳院高台寺法観寺(夜間特別拝観無)、清水寺

毎日19時と20時に知恩院を出発する狐の嫁入り
行列順序 知恩院三門円山公園ねねの道→春光院→高台寺天満宮→高台寺

八坂神社では土日の18:30、19:00、19:30に京都五花街・舞妓さんの舞が行われます

ここからは4月の桜。

夜の特別拝観へ。
清水寺は修理中で、木材の足場が組まれております…(2017年4月上旬撮影)

出口付近にある池と桜、五重塔が見所です

↓2017年8月中旬の記事↓

一日の参詣が千日分の功徳に相当する「千日詣り」へ

本堂内々陣の特別拝観をしていると、読経の声が聴こえてきた

千日詣りのお札をいただくと、ちょうど20時頃になった

お参りをしたのは8月16日の五山の送り火

境内から「左大文字」「舟形」「鳥居形」が遠くに見えるそうですが、
どこから見えるのか全然わからない

しばらく歩いて鳥居形が見える場所を発見

京都に来て初めて、この目で五山の送り火を見ることができました

↓秋の紅葉↓

↓2017年1月の様子↓

雪の清水寺⛄

自宅から歩いて清水寺まで行けるという贅沢さ

関連記事: 清水寺 紅葉 名勝 月の庭と成就院

音羽山 清水寺 Kiyomizu dera temple・怎么走・行き方・Access
交通:bus「五条坂/清水道」下車 Free Ticket(一日乗車券)
住所:京都市東山区清水1-294 map
TEL:075-551-1234
拝観時間:6~18:00
URL:音羽山 清水寺 青龍会 Facebook Instagram Tumblr YouTube
拝観料:400円
主な年間行事1/1~7 修正会、2/15 涅槃会、
3/9~18、3/30~4/8、8/14~16、11/17~12/2 夜間特別拝観
3/14、3/15、4/3(清水の日)、9/14、9/15 青龍会、8/9~16 千日詣り
4/28~5/6、11/17~12/2 成就院庭園特別公開、12/1~3 仏名会


📷京都散歩の旅📷 ✉mail✉ profile
京都の桜 京都の祭 行事 イベントカレンダー 京都の紅葉 京都の雪景色
パワースポット ご利益さん portrait photo writer
Instagram YouTube Twitter Facebook オマツリジャパン 食べログ note

北野天満宮 史跡御土居「もみじ苑」ライトアップ

史跡御土居「もみじ苑」のライトアップへ

美しい朱塗りの鶯橋は大人気

人がいない時間を狙うのは難しいです

その代わり青紅葉の時期と違い一方通行の場所があり
人のいない紅葉の道を撮ることができます

紅葉の間から見えるお月様も素敵

上からも下からも見ごたえのある紅葉でした

入苑拝観料はお茶菓子付で700円です

北野天満宮 関連記事:
新春奉納狂言梅苑ライトアップ梅園・猿回し梅花祭野点大茶湯曲水の宴ずいき祭史跡御土居「もみじ苑」ライトアップ、御土居青もみじ苑 御茶壺奉献奉告祭・口切式ポートレート

Kitanotenmangu 北野天満宮・怎么走・行き方・Access
交通:bus「北野天満宮前」下車 Free Ticket(一日乗車券)
住所:京都市上京区馬喰町 map
TEL:075-461-0005
拝観時間:5;30~17;30
URL:北野天満宮 instagram Facebook
拝観料:無料 御土居500円 梅園700円(茶菓子付)
曲水の宴3000円(梅園入場、茶菓子、宝物殿)
主要行事:2~3月 梅園・猿回し、2/25 梅花祭野点大茶湯、10/1~4ずいき祭、10月下旬~12月上旬 御土居もみじ苑、11/26 御茶壺奉献奉告祭・口切式
1Km以内の寺・神社:平野神社 千本釈迦堂 大将軍八神社 千本ゑんま堂 成願寺 わら天神
地蔵院(椿寺) 石像寺 釘抜地蔵 上品蓮台寺 真如寺 六請神社 岩上神社


📷京都散歩の旅📷 ✉mail✉ profile
京都の桜 京都の祭 行事 イベントカレンダー 京都の紅葉 京都の雪景色
パワースポット ご利益さん portrait photo writer
Instagram YouTube Twitter Facebook オマツリジャパン 食べログ note