大阪散歩の旅」カテゴリーアーカイブ

居合 スタジオ撮影

京都創造ガレージにて居合撮影

   

↓ここからは「7スタジオ京都」にて撮影↓
(通常は模造刀の使用のみ。特別な許可を得て撮影。)

2018年の瀧尾神社での奉納演舞がきっかけで
居合のスタジオ撮影をさせていただきました。

カメラマンは被写体が長年、積み重ねてきたものを切り取れる贅沢な存在なんだなと体感。
緊急事態宣言に伴い、好きなことだけに特化して撮影しようと去年からスタジオ撮影をしはじめました。

スタジオ版・THE FIRST TAKEみたいな感じ。
撮るのは難しいけれどカッコいい黒背景で撮ってます。

渡部館長による技解説はこちら

〜 水心流 新伝水心流居合剣術平法 楠誠会館 
大日本武徳会 facebook Instagram

京都 瀧尾神社「龍縁祭」剣術 水心流『人を斬らぬ刀』を現代で学ぶ居合の魅力


📷京都散歩の旅📷 ✉mail✉ profile
京都の桜 京都の祭 行事 イベントカレンダー 京都の紅葉 京都の雪景色
パワースポット ご利益さん portrait photo writer
Instagram YouTube Twitter Facebook オマツリジャパン 食べログ note

大宰府まほろば衆

クラウドファンディング実施中!
【結成19年目】覆面和踊りで世界に出るためPVを作りたい【太宰府まほろば衆】

大宰府まほろば衆の菅原道真「式鬼」という動画で魅せられ、
一度本物を見てみたいと調べると大阪での公演が!

大阪城「こいや祭」にて念願の大宰府まほろば衆を撮影して参りました

最初は「大阪城天守閣前会場」で大阪城をバックに踊り、
次は大きな舞台「太陽の広場メインステージ」での演舞

今回の演目は歌舞伎の菅原伝授手習鑑(すがわらでんじゅてならいかがみ)から
菅原道真公にまつわる梅王丸の物語だそうです

初めてYoutubeに動画もUPいたしました!

それにしても大阪城は広い…

おまけに「こいや祭」の会場も多数あり、迷子になりながらこの会場にたどり着きました

また関西での演舞があれば、是非撮影してみたいチームです


📷京都散歩の旅📷 ✉mail✉ profile
京都の桜 京都の祭 行事 イベントカレンダー 京都の紅葉 京都の雪景色
パワースポット ご利益さん portrait photo writer
Instagram YouTube Twitter Facebook オマツリジャパン 食べログ

豊中不動尊

toyonakafudouson 豊中不動尊・怎么走・行き方・Access
交通:bus「豊中不動尊前」下車
住所:大阪府豊中市緑丘2-14-8 map
TEL:06-6854-1692
URL:豊中不動尊 Facebook
拝観料:無料

着物と和がテーマ「カトレア倶楽部」の「お寺で浴衣で白拍子の舞を楽しむ会」へ

まず本堂にお参り

マントラを唱えると普段の四倍のご利益があるから唱えよう!と
社務所の所にある印刷物を見ながらマントラを唱える

一緒にマントラを唱えたのはー
舞踊家・舞花さん

城南宮「曲水の宴」の白拍子の舞の写真がきっかけで、
今回ご縁をいただき、舞踊家・舞花さんの撮影をさせていただきました

舞花さんは日本体操協会公認、新体操審判員。新体操、全国高校総体団体4位

国際的に有名な音楽家一家で、
外務大臣賞を受賞した森下洋子先生の所属する松山バレエ団直属バレエ学校本校にて
クラシックバレエを始める5歳から新体操6歳から雅楽、能、日本舞踊を始めた…という方

ゴージャスな肩書はさておき、私にとってはとても明るく笑顔の素敵な飾らない女性

すごーーーーく京都の寺社巡りやお祭り、イベントが好きで興味があるので、
この日の撮影を心待ちにしておりました

メイクシーンも撮ろう!ということになったのですが、
「この撮影、民族史や民俗学な貴重な資料では?」と聞いてみると
「ほんとですね!」との回答

女性カメラマンで良かった…(´Д⊂ヽ

普段、奉納舞では神事などの行事が朝からあるため
リハーサル時間がとれない一発勝負が多く、
舞台の大きさや床の滑り具合が違って大変だというお話なども伺いました

このイベントで驚いたのは着物の男性客が多く、しかも早くから来て前の席にいらっしゃったこと

またスタッフの方がとてもしっかりしており、丁寧なのに気さくなのにも驚きの連続でした

偶然、同じ日の午前中のイベントをしていた能の先生が
「着物のイベントが午後からあるなら、能の衣装もご紹介しましょう」と
1着200万円もする着物を何着も紹介

「能の面はかぶるとほとんど何も見えないため、舞台の四方にある柱が重要」と
普段見ることのできない面の裏側を見せて頂いたりもしました

そしていよいよ待望の白拍子の舞

白拍子は平安末期から鎌倉時代に流行った歌舞

正確には雅楽ではなく人気の高い風俗舞

伝承が残っていないため白拍子の舞には決まりがないそうです

女性が烏帽子、水干、緋袴をつけ、太刀を持って舞う-

男装…ということは昔の宝塚かもしれない、という説をスタッフの方がお話しされて
雅楽「越天楽」を伴奏に優雅な白拍子の舞がスタート

実は小柄な舞花さんが舞台に立つととても大きく見える

次回は10/8に​沙沙貴神社で​胡蝶の舞をするそうです

全国の佐々木さんが参拝するという佐々木発祥の地!

これは…いかねば!

*今回の記事はCANON EOS 5D Mark IIIにて撮影

国内・海外出張同行撮影可能!
撮影のご依頼はMailにてご連絡ください

portrait参考記事:
祇園・東山満喫☆撮影ツアー! ・巽橋 辰巳大明神
なすあり地蔵菩薩 ・行者橋 白川一本橋 ・今熊野観音寺
嵐山 渡月橋 ・嵐山 竹林の小径 ・嵐電 京福電気鉄道
野宮神社 ・虚空蔵法輪寺愛宕念仏寺 ・奥嵐山 大悲閣千光寺
高桐院 ・北野天満宮 西陣くらしの美術館 冨田屋
浄土真宗本願寺派 西本願寺
智積院 講堂・名勝庭園「利休好みの庭」
御寺 泉涌寺 ・御寺泉涌寺別院 雲龍院
東寺 世界遺産 真言宗総本山 教王護国寺 ・悪縁を切り良縁を結ぶ「安井金毘羅宮」
祇園祭 鉾建て ・祇園祭 後祭 宵山 ・燈明会 百鬼夜行展
WIFE&HUSBAND ・京都府立植物園
CLAMP COFFEE SARASA ・Zen Cafe
レンタル着物岡本 ・ブライダルスナップ 婚礼撮影
地球散歩の旅
**本来の自分自身に出会う旅**
ワクワクすること、やりたかったことを1つ始めてみてください❤
素晴らしい奇跡がおきますよ!
全ての人が自分らしく、楽しく豊かな人生を

★イイネ!ワンクリックが励みになります↓記事が役に立ちましたらポチっとお願いします!
Instagram 食べログ グルメブログランキング   にほんブログ村 旅行ブログ 女性トラベラーへ
Facebook 到到网 TripAdvisor 微博 WEIBO Twitter
★祝你京都生活幸福・一路平安京都旅游 ↑One Click↑ 谢谢!

11076289_689568457821303_527810165527377254_n
2015/4/25発売!
京都、滋賀、奈良12か所の美食店を撮影
絶景と美味とパワースポット 2日間であなたの人生を変える旅」 Facebook
出版:Grunt Style Inc. 販売:サンクチュアリ出版 ISBN:978-4-905298-19-9

2
2014/7発売
中国「紅海灘」で撮影した写真が
絶景の旅 未知の大自然へ (地球新発見の旅)」に掲載されました。