月別アーカイブ: 2021年9月

越前・あわら温泉

越前・あわら温泉 Awara Spa・怎么走・行き方・Access
交通:JR芦原温泉駅 えちぜん鉄道あわら湯のまち
住所:福井県あわら市温泉 map Access
TEL:0776-77-2040
URL:あわら市観光協会 越前・あわら温泉
関連記事:あわら温泉 春日神社

↓オマツリジャパンでに座敷遊びについて掲載されました↓
あわら芸妓「まどか塾」は初心者歓迎!芦原温泉でお座敷体験!

あわら温泉 芦湯

えちぜん鉄道 あわら湯のまち から、すぐの処にある
あわら温泉“芦湯” 源泉かけ流し 混浴

7~23時 年中無休 無料で利用できる、嬉しい足湯・芦湯

あわら温泉 芦湯

そのすぐそばにあるのは湯けむり横丁

夜になると、こういう横丁に吸い込まれる

あわら温泉 湯けむり横丁

朝は芦湯のある公園で地元の人がキャッチボールをしたりしている

あわら温泉 芦湯

タオル貸出自販機もあるので、
ふらりと来て足湯にのんびり入って、ぼーっと過ごすのもいい

あわら温泉 芦湯

あわら温泉MAP」を片手にぶらりと
芦原温泉・散歩の旅

あわら温泉 薬師神社

薬師神社や舟津温泉薬師堂、春日神社と寺社巡り

また来ます!

あわら温泉 舟津温泉薬師堂

仲間と出会う、感動と出会うクラブツーリズムの旅/関西発バスツアー
『予定も立てやすい出発保証の旅 くつろぎの温泉旅館 おわびミステリー2日間』
FUJIFILM X30 にて撮影


📷京都散歩の旅📷 ✉mail✉ profile
京都の桜 京都の祭 行事 イベントカレンダー 京都の紅葉 京都の雪景色
パワースポット ご利益さん portrait photo writer
Instagram YouTube Twitter Facebook オマツリジャパン 食べログ note

京都・東山花灯路


🦊京都東山花灯路「狐の嫁入り」花嫁役になって参加レポート🦊
「東山花灯路 狐の嫁入り」見るのも参加も縁起が良い|観光経済新聞
古来より縁起が良いとされている「狐の嫁入り巡行」。その昔、高台寺周辺は鳥辺野と呼ばれ狐火がよく見られたと伝えられ、花嫁が夜に嫁ぎ先まで歩いて行く提灯行列の提灯の灯りが狐火に似ていることから「狐の嫁入り行列」と言い伝えられました。そんな東山花灯路の「狐の嫁入り」では誰もがお嫁さんになるチャンスがあります!

京都・東山花灯路

毎日19時と20時に知恩院を出発する狐の嫁入り
行列順序 知恩院三門円山公園ねねの道→春光院→高台寺天満宮→高台寺

毎年10月に狐のお嫁さん参加者募集が高台寺で行われ、
1月1日の抽選会で選ばれるのは
例年20/150人くらいの確立(毎日二人ずつx開催日=約20人)なのだとか
(係員談/高台寺公式WEBには10人募集と記載。抽選会の動画はこちら。)

円山公園には粟田神社の粟田大土呂

非公式ですが…円山公園にいる尺八ミュージシャンも渋い

八坂神社では土日の18:30、19:00、19:30に京都五花街・舞妓さんの舞が行われます

平成女鉾 清音会 祇園噺の10回目の奉納が終わったあと
2019/3/16 上七軒 梅ひなさん 市彩さん による奉納舞が能舞台にて行われました

毎回、一曲変えて奉納 「梅の数々」「梅とさんさん」「春雨」/「北野小唄」

2019/3/9 祇園甲部 「花笠」「祇園小唄」

2018/3/11 曲「春雨」「祇園小唄」 宮川町 千賀遥(ちかはる) とし恵美

八坂神社では三脚・脚立禁止です

特別拝観とライトアップ
青蓮院知恩院八坂神社圓徳院高台寺法観寺(夜間特別拝観無)、清水寺

高台寺付近からは法観寺と京都タワーの競演も

ねねの道、一年坂、二年坂、三年坂、茶わん坂、清水道とライトアップを楽しめます

↓2017年3月 京都・東山花灯路 ↓

東山「花灯路

知恩院では武人画師 こうじょう雅之さんによる墨絵アートパフォーマンス

知恩院は金の人力車に乗った狐の嫁入りの出発地でもあり、大勢の人が集まっていました

「チリリリリン…」と静かな鈴の音が鳴り、怪しげな光を放つ行燈の行列が
知恩院から円山公園を抜けて行く

ハーメルンの笛吹のように大勢の観光客が狐の嫁入りとともに、寧々の道を移動していく

祇園閣の前を通り、最後は高台寺まで静かに狐の嫁入りの行列が進んで行く

高台寺では3Dプロジェクションマッピングによるライトアップも行われています

花灯路の最後は清水寺

京都五花街“舞妓さんの舞”が清水寺の前でも行われています

最終日の最後の一曲は「祇園小唄」

やっぱりこの曲ですね

青蓮院門跡から清水寺までの道の花灯路によるライトアップを見て歩くのも楽しい

嵐山 花灯路とまた違った魅力を愉しませていただきました

KYOTO HIGASHIYAMA HANATOURO 京都・東山花灯路・怎么走・行き方・Access
交通:bus「祇園」下車  Free Ticket(一日乗車券)
住所:京都市中京区烏丸通三条上ル メディナ烏丸御池2F map
TEL:075-212-8173(平日10時~18時)京都・花灯路推進協議会事務局
拝観時間:2018/3/9~18 18:00~21:30
URL:京都・東山花灯路
拝観料:無料

📷京都散歩の旅📷 ✉mail✉ profile 京都の桜 京都の祭 行事 イベントカレンダー 京都の紅葉 京都の雪景色 パワースポット ご利益さん portrait photo writer Instagram YouTube Twitter Facebook オマツリジャパン 食べログ

立本寺 幽霊飴伝説の寺

立本寺(りゅうほんじ)は安産子育ての鬼子母神が本尊のお寺。
本尊は秘仏ですが、毎月八日に鬼子母神堂にてご開帳されます。

看板にある「北野の子安鬼子母神さま 安産守護日審上人 幽霊飴伝説の寺」の「幽霊飴」という不思議な伝説がこのお寺には残っています。

「日審上人と幽霊子育飴

立本寺第二十世貫首霊鷲院日審上人(1599~1666)は慶長四年京都でお生まれになり、生涯に説法二万余座、受法者九万余人、曼荼羅十万余福といわれ、まことに「説法人中最為第一人」の人でありました。上人は弟子に語られた「伝道の要はただ信力にあり、汝の名を求むる勿れ、汝の利を求むる勿れ、ただ平等の慈を学び、つとめて怠らざれ」の言葉のとおり弘経の三軌を実践されました。上人のお木像は、刹堂の右脇に祀られ、安産守護の日審さまとして、今もなお多くの信者をもっておられます。上人を壺日審さまというのは、上人の書き判が壺の形によく似ているからです。

ところが、いつの頃からか、この壺がもとになって、日審上人はは立本寺の墓の壺の中で生まれて、母の幽霊が、飴で育てた人だという伝説が生まれたのであります。

子育て飴の伝説は、子を思う母の愛情を物語にしたものですが、母にたいへん孝養をつくされた日審上人には、まことに不思議な因縁でもあります。」

写真:「幽霊子育飴」は立本寺の寺務所と「みなとや幽霊子育飴本舗」で購入可能

オマツリジャパンで「「ゲゲゲの鬼太郎」のモデルになった伝説!幽霊が買いに来た飴を食べてみた!」という記事を書いたのですが、そこで取材してみたところ、東山にある幽霊飴の販売元のお店では少しお話しが違います。


写真:幽霊子育飴をモデルを使ってイメージ撮影してみました

みなとや幽霊子育飴本舗に伝わる話では清水寺周辺の鳥葬地「鳥辺野」に幽霊が消えて行き、墓場で赤ちゃんが見つかり、8歳まで飴屋で育てられ、その後、立本寺で高僧になったとあります。

飴はどちらも同じお店の品物ですが、立本寺の飴の由緒書きはいつの頃からか「日審上人はは立本寺の墓の壺の中で生まれて、母の幽霊が、飴で育てた」と書いてあります。

全国にもこのような子育飴のお話しがあるようです。
例えば…。
福島県伊達市霊山町 毎年4月13日に祭礼伊達市柱田「飴買い幽霊」、伊達市保原町 東光寺 四十九院朝日前姫Engish
静岡県 扇屋小泉屋
島根県松江市 大雄寺
長崎県長崎市 光源寺「産女の幽霊
福岡県福岡市 安国寺飴買い幽霊

一説には中国の怪談「餅を買う女」がベースになっているともいわれています。
日本では小泉八雲の「飴を買う女」というお話にもなっています。

またこうした幽霊に飴で育てられたというお話しは民話や落語になり、落語のオチでは「高台寺(こをだいじ)」で高僧になったというものもあります。

その中でも、京都だけは女がお金を入れたという銭箱が残っていたり、飴屋で育てられたという痕跡が残っています。

そして「幽霊子育飴」は「ゲゲゲの鬼太郎」の構想の元になったといわれている飴です。
母の愛情たっぷりの子育飴を一度、ご賞味あれ。

↓ 夏の様子 ↓

Ryuhonji 立本寺・怎么走・行き方・Access
交通:bus「千本中立売/北野天満宮前/上七軒/大将軍」下車 Free Ticket(一日乗車券)
住所:京都市上京区七本松通仁和寺街道上る一番町107 map
TEL:075-461-6516
拝観時間:9:00~16:30
URL:八本山を巡る 京都風光
拝観料:境内無料 庭園拝観600円(要予約・茶菓付)
年間行事:1月1日0時 元旦、1月大寒の入りより午後6時半 寒修行、4月8日13時 釈尊後降誕花まつり 鬼子母尊神 千団子会、8月24日9時(きゃくでん)宝物虫干展観 13時 お盆せがき(本堂)、12月8日13時 日蓮聖人お会式 先師報恩会
4月1日から6時・11月から6時半 朝参り会(本堂・鬼子母神堂・妙見堂)
毎月8日14時から鬼子母神尊月例祭


📷京都散歩の旅📷 ✉mail✉ profile
京都の桜 京都の祭 行事 イベントカレンダー 京都の紅葉 京都の雪景色
パワースポット ご利益さん portrait photo writer
Instagram YouTube Twitter Facebook オマツリジャパン 食べログ note