月別アーカイブ: 2015年9月

愛宕神社 境内

愛宕神社 阿多古神社 Atago jinja shine・怎么走・行き方・Access
交通:登山ルート オススメは表参道
下山ルート月輪寺空也の滝経由がおススメです!!
☆推奨☆①京都バス「清滝」から徒歩約2時間4Kmの表参道(登り口が判り易く登山道も広い)
ゆずの里・水尾から徒歩約2時間(JR保津峡駅下車)★携帯は圏外が多く、足元注意
③櫁原(しきみがはら)から徒歩約90分・・・・平野屋から櫁原まで車で30分★携帯は圏外が多い
住所:京都府京都市右京区嵯峨愛宕町1 map ★行き方検索は当てになりません!
TEL:075-861-0658
拝観時間:9:00~16:00 ★京都で一番の難所の愛宕山山頂で外灯は全くありません
URL:愛宕神社(阿多古神社)
拝観料:無料
主要行事:月次祭 毎月1、15、23日、7/31千日詣(千日通夜祭)
関連記事:愛宕神社 参道 愛宕神社 境内 7/31千日詣(千日通夜祭)


関連記事:7/31千日詣(千日通夜祭)
7/31 21:00 夕御饌祭(ゆうみけさい)護摩焚き神事
8/1 2:00  朝御饌祭(あさみけさい)「人長の舞」奉奏、(護摩木の組み木による)鎮火神事


関連記事:嵯峨祭 ( 愛宕神社 野宮神社 )
元禄4年に松尾芭蕉も見学したという春祭最後の嵯峨祭 剣鉾がみどころ
神幸祭(毎年5月第3日曜)清凉寺(嵯峨釈迦堂) 御旅所 神輿(2基)設置
還幸祭(毎年5月第4日曜)神輿(2基)、剣鉾(5本)、稚児行列が嵐山巡行
清凉寺(嵯峨釈迦堂)御旅所出発 10時→旧嵯峨御所 大覚寺門跡 12時→嵐山 渡月橋 14時半
稚児行列嵐山 渡月橋 14時半→清凉寺(嵯峨釈迦堂) 17時

愛宕神社 境内

4Km、約2時間の表参道を上り、黒門に到着

愛宕神社 境内

「黒門(くろもん)」 後0.45Km
『京口惣門(きょうぐちそうもん)とも呼ばれた、白雲寺の京都側の惣門。ここから寺の境内に入る。
中には福寿院、威徳院、長床坊、大善院、教学院、宝蔵院という6つの宿坊が建ち並んでいた。
愛宕山は、江戸時代を通じて神宮寺の白雲寺(上記6坊)が実権を握る、神仏習合の山であった。
しかし、慶応4年(1868年)の神仏分離令によって白雲寺は破却。
同門は、境内各所に残る白雲寺の名残のひとつである。
ちなみに京口に対して丹波口の門もあったが、今は廃材が残るのみである。』

愛宕神社 境内

社務所のそばにある好庵社・慶俊社

愛宕神社 境内

石灯籠が続き、京都の街並みを見下ろす休憩所もありました

愛宕神社 境内

愛宕山は『古来、山城と丹波との国境に位置し、
都にあって最初に朝日をうけることから朝日峰(あさひがみね)とも称された。

朝日岳(峰)の白雲寺愛宕大権現

神仏分離令で白雲寺は廃絶し、現在の愛宕寺という名前に変わりました

愛宕神社 境内

本殿への最後の階段

愛宕神社 境内

愛宕(あたご)という名前ですが、この地の名前は元は「おたぎ」と呼ばれていた地域

「おたぎ」が「あたご」に変わった経緯の話を調べてみると…

伊弉諾尊(イザナギ)と伊弉冉尊(イザナミ)の子で迦遇槌命 (カグツチノミコト)が生まれるときに
火の神様のため、イザナミは出産時に火傷をし、死んでしまう

そのため、「仇子(あだこ)」が「あたご(愛宕)」に転化したとも言われているようです

愛宕神社 境内

絵馬も白猪や子猪ですが、鳥居の足元にも猪の印

愛宕神社 境内

階段の途中にある稲荷神社

愛宕神社 境内

神門をくぐると、社殿、本殿、若宮社、奥宮、熊野社・神明社が中にあります

愛宕神社 境内

本社祭神
稚産日命【わくむすびのみこと】
埴山姫命【はにやまひめのみこと】
伊邪那美命【いざなみのみこと】
天熊人命【あめのくまひとのみこと】
豊受姫命【とようけひめのみこと】

愛宕神社 境内

若宮社祭神
雷神【いかづちのかみ】
迦倶槌命【かぐつちのみこと】
破無神【はむしのかみ】

愛宕神社 境内

奥宮社祭神 大国主命【おおくにぬしのみこと】以下十七柱
厳島社 三神、水分社 一神、護王社 一神、太郎子社 一神、大国主社 一神、
司箭社 三神、吉社 二神、春日社 四神、蛭子社 一神

愛宕神社 境内

白髭社

愛宕神社 境内

白吉龍神社

愛宕神社 境内

白髭明神は、猿田彦大神の別名

神仏習合の時代には奥の院(若宮)に愛宕山の天狗・愛宕山太郎坊が祀られていました

猿田彦の姿は天狗に似ている=日本を代表する八天狗の愛宕山太郎坊空海の直弟子真済(しんぜい)

と、いろいろなところで話が繋がっていきます

愛宕神社 境内

先日、猿田彦神社に行ったのも何かのご縁なのかもしれません…

愛宕神社 境内

保津川下りのWEBに「愛宕山をめぐる神と仏」という素晴らしいページがありますのでご一読を

愛宕神社 境内

さて、下山についての情報をシェアいたします

愛宕神社 境内

☆推奨☆
愛宕神社から月輪寺まで徒歩50分、空也の滝まで徒歩60分、清滝のバス停まで徒歩40分
※ただし、月輪寺は受付時間9:30-15:30、山門封鎖時間17:00-9:00(遭難者多数のため)
清滝からのバスは1時間に3本ほど (時刻表

愛宕神社 水尾別れ

愛宕神社から水尾わかれ徒歩30分、水尾まで徒歩1時間10分

水尾発 JR保津峡までのバス 7:35 8:50 14:25 15:50 17:45
(毎週木曜、祝祭日、年末、年始、お盆運休)

愛宕神社から水尾へ

今回、水尾コースを選んだのですが、
表参道と違い階段も休憩所もなく、足元は小石だらけなのに参りました

小石が崩れて足が滑るのと、
細い道が多く、蛇行しながら歩くことができず、ずっとつま先に力がかかり大変な道です

登山初心者が重たいカメラ機材を落とさないように注意しながら歩くため、
予定よりも時間はさらにかかりました…orz

愛宕神社から水尾へ

水尾からのバスに乗り遅れると、JR保津峡まで外灯もない道を徒歩1時間、
自販機もコンビニもトイレもない車道を歩く必要があります

体力と怪我、時間には十分に注意して登山&下山をご検討くださいませ

水尾バス停

『Attention Mountain Hikers
ATAGO MOUNTAIN

To climb to the top of this mountain and return here takes about 5 hours or longer.
It is very dangerous to climb after sunset.
People getting lost and having accidents have happend.
Please allow enough time to climb and return before sunset.』


📷京都散歩の旅📷 ✉mail✉ profile
京都の桜 京都の祭 行事 イベントカレンダー 京都の紅葉 京都の雪景色
パワースポット ご利益さん portrait photo writer
Instagram YouTube Twitter Facebook オマツリジャパン 食べログ

愛宕神社 表参道

愛宕神社 阿多古神社 Atago jinja shine・怎么走・行き方・Access
交通:登山ルートオススメは表参道
下山ルート月輪寺空也の滝経由がおススメです!!
☆推奨☆①京都バス「清滝」から徒歩約2時間4Kmの表参道(登り口が判り易く登山道も広い)
ゆずの里・水尾から徒歩約2時間(JR保津峡駅下車)★携帯は圏外が多く、足元注意
③櫁原(しきみがはら)から徒歩約90分・・・・平野屋から櫁原まで車で30分★携帯は圏外が多い
住所:京都府京都市右京区嵯峨愛宕町1 map ★行き方検索は当てになりません!
TEL:075-861-0658
拝観時間:9:00~16:00 ★京都で一番の難所の愛宕山山頂で外灯は全くありません
URL:愛宕神社(阿多古神社)
拝観料:無料
主要行事:月次祭 毎月1、15、23日、7/31千日詣(千日通夜祭)
関連記事:愛宕神社 参道 愛宕神社 境内 7/31千日詣(千日通夜祭)


関連記事:7/31千日詣(千日通夜祭)
7/31 21:00 夕御饌祭(ゆうみけさい)護摩焚き神事
8/1 2:00  朝御饌祭(あさみけさい)「人長の舞」奉奏、(護摩木の組み木による)鎮火神事

関連記事:嵯峨祭 ( 愛宕神社 野宮神社 )
元禄4年に松尾芭蕉も見学したという春祭最後の嵯峨祭 剣鉾がみどころ
神幸祭(毎年5月第3日曜)清凉寺(嵯峨釈迦堂) 御旅所 神輿(2基)設置
還幸祭(毎年5月第4日曜)神輿(2基)、剣鉾(5本)、稚児行列が嵐山巡行
清凉寺(嵯峨釈迦堂)御旅所出発 10時→旧嵯峨御所 大覚寺門跡 12時→嵐山 渡月橋 14時半
稚児行列嵐山 渡月橋 14時半→清凉寺(嵯峨釈迦堂) 17時

愛宕神社 参道

山城国と丹波国の国境にあり、比叡山と並んでいる愛宕山

4Kmの参道、約2時間の上り坂の先にある全国の愛宕神社の総本社、
愛宕神社(阿多古神社)

愛宕神社 参道

―『愛宕神社と愛宕山』の案内板―

『愛宕山は、京都西北に聳える霊山である。
京都の周辺では、ひときわ突き出た峻峰で、標高924m。
東の比叡山と相対し、比叡山は848mで、愛宕山がわずかに高い。

二山にはおもしろい話が伝わっている。
昔、比叡山と愛宕山が喧嘩をした際に、比叡山が愛宕山を殴った、
殴られた愛宕山には、こぶができ、この分だけ愛宕山が高くなったと云われている。』

愛宕神社 参道

嵯峨消防署による看板は1/40からスタート、
神社まで500m刻みでの看板や丁石、
一丁ごとのお地蔵さまに励まされながらの登山

愛宕神社 参道 お助け水

「お助け水」は、まだまだ最初の方

愛宕神社 参道

『登山者の皆様へ

山上の神社まで四キロ余の山道で、気温の差は約十度もあります。
自分で登り、自分で下山する他、手段はなし。
花・草木を採って持帰る不心得な者は上山を禁止します。
愛宕山は、公園ではなく、一、三〇〇年前から続く「愛宕さん」の総本宮です。

尚山上には、雨水のみで水道などありません。
又便所は社務所横一ヶ所です。』

『Attention Mountain Hikers
ATAGO MOUNTAIN

To climb to the top of this mountain and return here takes about 5 hours or longer.
It is very dangerous to climb after sunset.
People getting lost and having accidents have happend.
Please allow enough time to climb and return before sunset.』

愛宕神社 参道

この日はずっと行きたいと願っていた場所に行くし…と
朝から断食して(もちろんお昼も食べない前提で)出発

持ち物はペットボトル1本とカメラと替えのレンズ1つ

Gパンとスポーツシューズという軽装

…全く持って山を分かってない、推奨できない姿での挑戦

(できれば水2本、トレッキングシューズストックをオススメします!雪のときはアイゼン必須!!
山の天気は当てにならないのでレインコートも!)

愛宕神社 参道

カメラマン魂なのか、
撮影で所々、適度に休憩をとりながらの登山

撮りたい、という気持ちひとつで登っていくことができました

愛宕神社 参道

通常の寺社参拝でも撮影時間がかかるため、
この日は片道3時間ほどかけての参拝

愛宕神社 参道

途中途中で気持ちを鼓舞してくれる案内看板参考写真

「嵯峨小学校 清滝分教場跡」表参道13丁目登り口
「火燧権現跡(ひうちごんげんあと)」後3.7Km 17丁目
「壺割坂」18丁目
「一文字屋跡」20丁目
「愛宕神社表参道の丁石(町石)」後2.9Km
「茶屋跡」後2.9Km
「25丁目なかや跡」
(↑古典落語 愛宕山に出てくる茶屋。現在は平野屋 愛宕名物団子 志んこが食べられます)
「カワラケなげ」後1.6Km
「ハナ売場」後1.1Km
(四十四丁目ガンバリ坂/一の鳥居(平野屋前)から五〇丁で山頂・愛宕神社)

愛宕神社 参道

嵐山のバスの終点「清滝」から、
表参道を上ってくると、所々、休憩所もあり、本当にありがたい

愛宕神社 参道

名もない大木

大きなウロや、がっしりとした根、
ここは神域だなと感じる場所

もっと人が来やすい場所だったら、
夫婦樹とか夫婦杉とか呼ばれてたんだろうな…という樹にも出会う

愛宕神社

歩いて上るだけでも大変なのに
道を整備してくれた人たちに対して
ほとんど携帯は圏外にもならず、山の中に電線が通っていること…
資材を持ってきて働いてくれた人たちに感謝の念が湧く

愛宕神社 参道

さすが霊山

登ることが行

こんな山道を歩くことができる幸せ

健康であることを証明してくれている

そうやって本当に大切なことが何かを教えてくれる

愛宕神社 参道

―『愛宕神社と愛宕山』の案内板―

『「おのぼりやす」 「おくだりやす」
7月31日から8月1日にかけて
愛宕山は大勢の参拝客でにぎわう「千日詣」である。
俗に 「お伊勢七度、熊野へ三度、愛宕さんへは月詣り」
といわれているが、この日にお参りすると、
千日分のご利益があるとのいわれから、こう呼ばれるようになった。

千日詣のもうひとつのいわれは、
三歳までの幼児がこの日お参りすると、一生火難にあわないということ。
この伝説は今も続き、幼児を背負って参詣する父親の姿をよく見かける。』

愛宕神社 参道

伊勢へ七たび 熊野へ三たび 愛宕まいりは月まいり」と言われているけれど
参拝はこれが最初で最後かもしれない―

と思いがよぎるが
赤ん坊を背中に背負って上る方や
1000日参りどころか境内で5000回記念碑を見て驚愕

愛宕神社 参道

ヘトヘトになりながらも、あちこちを撮影をしながら、
やっぱりイチデジの描写力は違うなぁ…
と感激しつつ、歩みを進める

愛宕神社 参道

参道の最後は水尾別れ

帰りは月輪寺空也の滝に行きたかったけれど、体力と時間の問題から
ゆずの里・水尾のルートを選択

(これがまた足元が不安定な小石だらけの細い道。
水尾からのバスに間に合うように下山しないと、
外灯のない車道を1時間歩いてJR保津峡へ行くことに!)

―明日はいよいよ愛宕神社の境内(と下山ルートも!)を披露いたします☆

愛宕神社 参道


📷京都散歩の旅📷 ✉mail✉ profile
京都の桜 京都の祭 行事 イベントカレンダー 京都の紅葉 京都の雪景色
パワースポット ご利益さん portrait photo writer
Instagram YouTube Twitter Facebook オマツリジャパン 食べログ

伊勢神宮 外宮

伊勢神宮 豊受大神宮 外宮 Ise gingu Geku shine・怎么走・行き方・Access
交通:JR・近鉄 伊勢市駅 徒歩5分
住所:三重県伊勢市宇治館町1 map
TEL:0596-24-1111
拝観時間:5-18:00
URL:伊勢神宮 外宮 外宮概要
拝観料:無料
関連記事:内宮

伊勢神宮 外宮

「外宮げくう」の御祭神は豊受大御神(とようけのおおみかみ)

衣食住や産業の守護神です

伊勢神宮 外宮

外宮→内宮の順にお参りするのが習わし

建物やお祭りは一緒…ということで、内宮にいるのかと錯覚☆

伊勢神宮 外宮

公式WEB「外宮」
「丹波(たんば)の国から、内宮にほど近い山田の原にお迎えされました。」書いてある

元伊勢内宮にも行ってみたいな

伊勢神宮 外宮

仲間と出会う、感動と出会うクラブツーリズムの旅/関西発バスツアー
『5つ星の宿に宿泊 船で行く離島の温泉宿&海の幸ミステリー』
を FUJIFILM X30 にて撮影

**本来の自分自身に出会う旅**
ワクワクすること、やりたかったことを1つ始めてみてください❤
素晴らしい奇跡がおきますよ!
全ての人が自分らしく、楽しく豊かな人生を

★イイネ!ワンクリックが励みになります↓記事が役に立ちましたらポチっとお願いします!
Instagram 食べログ グルメブログランキング   にほんブログ村 旅行ブログ 女性トラベラーへ
到到网 TripAdvisor 微博 WEIBO 4travel
★祝你京都生活幸福・一路平安京都旅游 ↑One Click↑ 谢谢!

11076289_689568457821303_527810165527377254_n
2015/4/25発売!
京都、滋賀、奈良12か所の美食店を撮影
絶景と美味とパワースポット 2日間であなたの人生を変える旅」 Facebook
出版:Grunt Style Inc. 販売:サンクチュアリ出版 ISBN:978-4-905298-19-9

2
2014/7発売
中国「紅海灘」で撮影した写真が
絶景の旅 未知の大自然へ (地球新発見の旅)」に掲載されました。