関連記事:勅祭 石清水祭 三大勅祭(賀茂祭(葵祭)・春日祭)のひとつで動く古典「石清水祭」
勅祭「石清水祭」深夜に出発する御鳳輦と500人の神人列
国宝記念ということで30年ぶりに復活し4月第2日曜に行われる嶋原太夫道中
2018/4/8 13:00〜15:30
・太夫道中・かしの式・舞
・茶席 予約制 1000円
・観覧無料
葵太夫さんの前には禿、後は傘持ち
横には女将兼引舟の司太夫さん
玉串奉納
かしの式
盃を回す仕草が美しい
嶋原太夫らしい優雅に打掛を魅せる舞
地毛結いに水引や簪と豪華な髪型
お茶席では太夫さんが茶道を披露
禿がお茶やお菓子を持って来てくれます
本殿をバックに集合写真
最後に冗談でみんなで「恥ずかしい」ポーズ
当日のお忙しいところご挨拶させていただいたところ、
葵太夫さんはとてもきさくに笑顔で写真撮影にも応じていただき感無量
関連記事:宮中で舞や琴、茶道など芸事を披露していた希少な嶋原太夫の主な参加行事
・島原太夫「おさらい会&こったいの会 新年会」 禿や少女、舞妓さんたちの発表会
・2月3日 嶋原太夫「節分会 おばけ」平安時代のハロウィン
・2月11日 祝・建国記念日!京都・平安神宮で太夫道中、演奏、揮毫(きごう)奉納
・4月第二日曜 10:20~ 常照寺 吉野太夫花供養 太夫道中 (境内有料)奉納舞、演奏、茶席
・4月第二日曜 13~15:30 国宝 石清水八幡宮 太夫道中 かしの式、奉納舞、茶席
・7月上旬 14:00 はも道中 八坂神社 太夫道中 人形浄瑠璃
・8月1日 15:00 嶋原の八朔 末廣屋 葵太夫が輪違屋、角屋などに挨拶回り
・10月6日 9:30 15:00 高台寺 北政所茶会 太夫道中 (茶席 有料)太夫席
・10月14日 宝鏡寺 人形供養祭(島原太夫による舞・琴/撮影禁止)※2018年から舞妓さんに変更
・11月第二日曜 10:30 清凉寺(嵯峨釈迦堂) 夕霧供養祭 奉納舞 (本堂内 撮影禁止) 太夫道中
・11月第二日曜 嵐山もみじ祭 14:00頃から 島原太夫の御点前披露 太夫道中
・12月14日 10:30 法住寺 義士会法要 太夫道中
・年末 餅つき
オマツリジャパンに掲載されました!
嶋原太夫「節分会 おばけ」平安時代のハロウィン
【高台寺 北政所茶会】舞妓さんより稀少!嶋原太夫のお点前と太夫道中
嶋原太夫 参考資料
・嶋原とは 花街の地図
・太夫と花魁、舞妓 芸妓は違います 太夫は宮中で芸事を見せるお仕事です
現役の太夫 ・花扇太夫 ・司太夫 ・如月太夫 ・半世紀ぶりの太夫 葵太夫 桜木太夫
引退された太夫 ・薄雲太夫 ・若雲太夫 ・菊川太夫 ・高砂太夫
・角屋 ・輪違屋 ・くし菊 ・携帯アプリ「末廣屋」検索
「Shimabara Tayu」is an excellent performer of the tea ceremony,dance,music,poem,,,etc.
They are qualified to meet the Emperor.
「Oiran」≠「Tayu」. 「Tayu」is not sexy girl.
Yoshiwara (Tokyo place name) 「Oiran」 the Edo period is a sexy girl.
Kyoto Shimabara (place name)「Tayu」 is a specialist in performing arts.
「アマビエまつり」リアル・アマビエ現世降臨! 葵太夫が疫病退散のアマビエに変身!
↓ 2018年2月 湯立神事 ↓
京阪で八幡市駅に近づくと雪がちらついてきた
男山ケーブルで境内に到着するとうっすら雪化粧
この日のお目当ては毎年2/1と3日正午に行われる湯立神事
静かに雪が降る中、粛々と神事の準備が進められる
巫女さんが神楽殿で舞う
湯立神事(湯立神楽)は厄除・無病息災・五穀豊穣を願う神事
神楽女が塩やお神酒で清め
天からの水を受ける柄杓の舞いのあとは、神様にお湯を捧げます
笹を大釜に入れ、いよいよクライマックスの湯立神楽が始まりました!
その湯滴は邪気を祓い、健康で願いが叶うという
最前列で熱い湯滴を浴びまくりました
今年は無病息災ですごせます!
↓節分(2/3)直前の日曜日 鬼やらい神事 (2017年撮影)↓
毎年2月3日の直前の日曜に行われる節分行事「鬼やらい神事」
まず矢のない弓と桃の木で「鬼やろう!」と叫びながら邪気を払い、四方を清めます
音楽が鳴りはじめ、鬼が本殿に向かって参上
子供たちも「鬼やろう!」と頑張って声をあげますが、
「うぉーー!」と鬼が声を立てると涙声の子や泣き始める子供が続出
鬼たちは次々に本殿に立ち向かって行きます
魔を滅する「豆」で鬼退治が始まりました
何度も何度も本殿への坂をあがる鬼にも「頑張れー!」と声があがることも
鬼が去って行った後は「福豆」が境内の参拝者に振る舞われます
境内には華やかな笛や太鼓の音が鳴り響き、節分行事終了!
巫女さんが神楽を舞うところも見られました
2月2、3日は節分行事が京都市内のあちこちで行われます
今から楽しみ!
Iwashimizu hachimangu 石清水八幡宮・怎么走・行き方・Access
交通:京阪電車「石清水八幡宮駅」下車、⇒参道ケーブル「八幡宮口駅」~「八幡宮山上駅」下車徒歩5分
住所:京都府八幡市八幡高坊30 map
TEL:075-981-3001
拝観時間:24h
URL:石清水八幡宮 Facebook Instagram
拝観料:無料
主要行事:節分(2/3)直前の日曜日 鬼やらい神事 2/1と3日正午 湯立神事 3/3桃花祭
3月春分日~4/30 男山桜まつり 5/5菖蒲祭 6/30夏越大祓 7/7七夕祭 旧暦8/15 勅祭 石清水祭
12/31年越大祓
📷京都散歩の旅📷 ✉mail✉ profile
京都の桜 京都の祭 行事 イベントカレンダー 京都の紅葉 京都の雪景色
パワースポット ご利益さん portrait photo writer
Instagram YouTube Twitter Facebook オマツリジャパン 食べログ