月別アーカイブ: 2020年3月

京都御所


関連記事:時代祭

↓ 2018年 京都御所 宮廷文化の紹介 蹴鞠 ↓

京都御所 宮廷文化の紹介 2018/11/1~5 9~15:20
11/4 10:00、11:00 蹴鞠保存会による蹴鞠
春興殿前広場 (雨天:新御車寄)

朝は小雨がぱらついたため、10時の会は新御車寄にて蹴鞠が行われました

11時の会はお天気が回復し晴れたため、春興殿前広場に移動

蹴鞠(しゅうぎく)保存会による蹴鞠奉納

毎年1/4に下鴨神社で行われる大人気の「蹴鞠はじめ」ですが、
オススメは京都御所白峯神宮上賀茂神社藤森神社

ゆったりと楽しめるのが魅力です

蹴鞠が始まる前には決められた所作があり、サッカーは違い右足の親指の辺りのみで蹴ります。

鹿と馬の皮で作った卵二個分ほどの柔らかく軽い毬。

当時は女性は蹴鞠は出来なかったそうで、今は出来るようになりましたが、烏帽子をかぶるのは男性のみ。

妖精の名前「アリ(夏安林)」「ヤア(春楊花・しゅんようか)」「オウ(秋園・しゅうおん)」と雅な掛け声で蹴鞠が行われる。

↓ 京都御所 春 桜 ↓



↓ 2013年 秋 紅葉 ↓

京都御所・怎么走・行き方・Access
交通:bus「烏丸今出川」下車 Free Ticket(一日乗車券)
住所:京都市上京区京都御苑3 map
TEL:宮内庁京都事務所参観係 075-211-1215(直)
URL:京都御所
関連記事:時代祭 京都御所 京都迎賓館 拾翠亭 宗像神社


📷京都散歩の旅📷 ✉mail✉ profile
京都の桜 京都の祭 行事 イベントカレンダー 京都の紅葉 京都の雪景色
パワースポット ご利益さん portrait photo writer
Instagram YouTube Twitter Facebook オマツリジャパン 食べログ

南禅寺

※ポートレート撮影をしたくなる雰囲気ですが、商業撮影は宗教施設のため禁止です

春 桜

夏 新緑

別名「天下龍門」と呼ばれる三門

石川五右衛門が「絶景かな」という歌舞伎のセリフで有名です

史跡琵琶湖疎水「水路閣」

水路閣の脇には小さな滝があり、滝行をする人も

水路閣の裏にはゆるい上り坂

その上にも小さな境内(おそらく塔頭)があります

無料拝観区域だけでもかなり広く、色々な風景を愉しむことができます

水路閣のそばにある階段を上ったところにある有料区域の方丈庭園へ

蓮の時期にはちょっとズレていて見られず残念

紫陽花がところどころ咲いていました

夏の光を浴びて、青々と茂る紅葉が美しかった

秋 紅葉 

Nanzenji 臨済宗大本山 南禅寺・怎么走・行き方・Access
交通:bus「東天王町/南禅寺/永観堂道」下車 Free Ticket(一日乗車券)
住所:京都市左京区南禅寺福地町 map
TEL:075-771-0365
拝観時間:9~16;30
URL:臨済宗大本山 南禅寺
拝観料:境内無料 方丈庭園、三門 各500円 南禅院300円
1Km以内の寺・神社:慈氏院 永観堂 禅林寺 天授庵 金地院 熊野若王子神社
日向大神宮 大豊神社 岡崎神社 粟田神社 霊鑑寺
無鄰菴 蹴上インクライン 京都市動物園 京都市美術館


📷京都散歩の旅📷 ✉mail✉ profile
京都の桜 京都の祭 行事 イベントカレンダー 京都の紅葉 京都の雪景色
パワースポット ご利益さん portrait photo writer
Instagram YouTube Twitter Facebook オマツリジャパン 食べログ

狛ネズミと椿の名所 大豊神社


狛ねずみの杜【オマツリジャパンの毎週祭日 15】大豊神社の氏神祭 観光経済新聞掲載!

還幸祭では四基の剣鉾(けんぼこ)、約200人の担ぎ手により御輿(みこし)が、鹿ケ谷通り・白川通を中心に大豊神社の西、哲学の道にある御旅所を出発し、南禅寺永観堂霊鑑寺の前を巡幸します。

🌸狛ネズミと椿の名所 大豊神社 桜 満開🌸

↓ 秋 紅葉 ↓

紅葉の時期は境内でちょっとしたお茶屋さんが開店

哲学の道から長~く歩いたあとのありがたい休憩所という感じです

↓ 初冬 ↓

大豊神社

銀閣寺から哲学の道をお散歩

大豊神社

治病健康、福徳長寿、縁結び、安産祈願、学業成就の御神徳がいただける
椿ヶ峰がご神体-

大豊神社

椿の名所の大豊神社へやってきました

大豊神社

境内の石碑を椿で彩っていました

大豊神社

「良縁招福の石」には紅白の椿

大豊神社

来年の干支、猿もいましたよ

大豊神社

神の使いの狛子(こまね)の「鼠の社」

大豊神社

キュートなネズミちゃんが抱えているのは水の器

大豊神社

他にお稲荷さんもいらっしゃりますよ

大豊神社

Otoyo jinja Shine 大豊神社・怎么走・行き方・Access
交通:bus「宮ノ前町」下車 中文
住所:京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町1 map
TEL・FAX:075-771-1351
mail: ootoyo0887@ybb.ne.jp
拝観時間:24h
URL:京都風光
拝観料:無料
年間行事:4月末〜5/3は御旅所に御神輿が鎮座、5月4日 氏神祭 10:30還幸祭 南禅寺→永観堂→霊鑑寺(2020年から隔年 お稚児さん13:30大豊神社→あゆ白川)

関連記事:氏神祭 秋の大豊神社 哲学の道


📷京都散歩の旅📷 ✉mail✉ profile
京都の桜 京都の祭 行事 イベントカレンダー 京都の紅葉 京都の雪景色
パワースポット ご利益さん portrait photo writer
Instagram YouTube Twitter Facebook 到到网 TripAdvisor 微博 WEIBO