月別アーカイブ: 2017年1月

嵯峨鳥居本伝統的建造物群保存地区

夏の嵐山。

清滝で川遊びをしたあと、鳥居本でひとやすみ。

和装改革
photographer:佐々木美佳
hair make:リョウ
modell:いーちゃん 

↓ 秋の紅葉 ↓

嵯峨鳥居本は2016年の夏、ichikaの飛鳥 桔梗さん京都嵐山撮影散歩もした場所でもあります

2013年に大連から帰国し、初めて見た嵐山の秋の装いには眩暈がするほど美しくて虜になってしまった

京都と写真にはまっていったのは、この紅葉の風景です

↓ 冬 雪景色 ↓

愛宕念仏寺に行く途中、いつも楽しみにしている嵯峨鳥居本

愛宕神社の一の鳥居で、この鳥居に惹かれて
片道三時間の山道を登り、愛宕神社に登ったことを思い出す

Saga Torimoto 嵯峨鳥居本・怎么走・行き方・Access
交通:bus「鳥居本」下車 Free Ticket(一日乗車券)
住所:京都市右京区嵯峨鳥居本仙翁町8 map
TEL:075-864-2406
URL:京都市嵯峨鳥居本町並み保存館


📷京都散歩の旅📷 ✉mail✉ profile
京都の桜 京都の祭 行事 イベントカレンダー 京都の紅葉 京都の雪景色
パワースポット ご利益さん portrait photo writer
Instagram YouTube Twitter Facebook オマツリジャパン 食べログ note

化野念仏寺

華西山 東漸院 化野念仏寺 Adashino nenbutsuji temple・怎么走・行き方・Access
交通:bus「鳥居本」下車 中文
住所:京都市右京区嵯峨鳥居本化野町1 map
TEL:075-861-2221
拝観時間:9:00〜16:30
URL:あだし野念仏寺
拝観料:通常拝観 500円 / 千灯供養 1000円

化野念仏寺の秋の紅葉(2013年11月)と冬の雪化粧(2017年1月) 積雪のため、拝観中止でした

↓2016年8月の千灯供養に関する記事↓

化野念仏寺 千灯供養

徒然草で人生の無常を現す「化野の露」という言葉もでてくる化野念仏寺

化野念仏寺 千灯供養

毎年8月23日・24日、蝋燭を灯して数千の無縁仏に供養する「千灯供養」

化野念仏寺 千灯供養

西院の河原が優しい光に包まれます

化野念仏寺 千灯供養

小さなお堂の中では読経が続き、夏の暑さが少し和らいだ境内に和尚の声が響く

化野念仏寺 千灯供養

少し大きな石の灯篭で囲まれた中では撮影禁止

静かに蝋燭を灯して祈りを捧げましょう

化野念仏寺 千灯供養

秋の紅葉も見事なのだとか

鮮やかな色に包まれた境内を見たら
無縁仏の寂しさも浄化されるのやもしれない

化野念仏寺 千灯供養

*今回の記事はCANON EOS 5D Mark IIIにて撮影

FaceBookinstagramのアイコン撮影をしませんか?

京都撮影散歩の旅にご希望の場合はMailにてご連絡ください

portrait参考記事:
祇園・東山満喫☆撮影ツアー! ・巽橋 辰巳大明神 ・今熊野観音寺
嵐山 竹林の小径 ・愛宕念仏寺 ・奥嵐山の秘境・大悲閣千光寺
浄土真宗本願寺派 西本願寺

地球散歩の旅
**本来の自分自身に出会う旅**
ワクワクすること、やりたかったことを1つ始めてみてください❤
素晴らしい奇跡がおきますよ!
全ての人が自分らしく、楽しく豊かな人生を

★イイネ!ワンクリックが励みになります↓記事が役に立ちましたらポチっとお願いします!
Instagram 食べログ グルメブログランキング   にほんブログ村 旅行ブログ 女性トラベラーへ
Facebook 到到网 TripAdvisor 微博 WEIBO Twitter
★祝你京都生活幸福・一路平安京都旅游 ↑One Click↑ 谢谢!

11076289_689568457821303_527810165527377254_n
2015/4/25発売!
京都、滋賀、奈良12か所の美食店を撮影
絶景と美味とパワースポット 2日間であなたの人生を変える旅」 Facebook
出版:Grunt Style Inc. 販売:サンクチュアリ出版 ISBN:978-4-905298-19-9

2
2014/7発売
中国「紅海灘」で撮影した写真が
絶景の旅 未知の大自然へ (地球新発見の旅)」に掲載されました。

思い出の着物

商売繁盛を願って京都ゑびす神社の十日えびすに行ってきました


撮影:Photo-on

それから巽橋 辰巳大明神
京都着物撮影散歩の旅

先輩に撮ってもらった写真を家族に送ったところ
「👘 大阪の船場の呉服屋で買って👵お祖母ちゃんが縫ってくれました。」との返信

神戸の祖母が作ってくれた着物、今も現役です

京都に来てから、全然着物を着て散歩する機会もありませんでしたが、これからは時々着よう!