愛宕神社 阿多古神社 Atago jinja shine・怎么走・行き方・Access
交通:登山ルート オススメは表参道!
下山ルートは月輪寺、空也の滝経由がおススメです!!
☆推奨☆①京都バス「清滝」から徒歩約2時間4Kmの表参道(登り口が判り易く登山道も広い)
②ゆずの里・水尾から徒歩約2時間(JR保津峡駅下車)★携帯は圏外が多く、足元注意
③櫁原(しきみがはら)から徒歩約90分・・・・平野屋から櫁原まで車で30分★携帯は圏外が多い
住所:京都府京都市右京区嵯峨愛宕町1 map ★行き方検索は当てになりません!
TEL:075-861-0658
拝観時間:9:00~16:00 ★京都で一番の難所の愛宕山山頂で外灯は全くありません
URL:愛宕神社(阿多古神社)
拝観料:無料
主要行事:月次祭 毎月1、15、23日、7/31千日詣(千日通夜祭)
関連記事:愛宕神社 参道 愛宕神社 境内 7/31千日詣(千日通夜祭)
関連記事:7/31千日詣(千日通夜祭)
7/31 21:00 夕御饌祭(ゆうみけさい)護摩焚き神事
8/1 2:00 朝御饌祭(あさみけさい)「人長の舞」奉奏、(護摩木の組み木による)鎮火神事
関連記事:嵯峨祭 ( 愛宕神社 野宮神社 )
元禄4年に松尾芭蕉も見学したという春祭最後の嵯峨祭 剣鉾がみどころ
神幸祭(毎年5月第3日曜)清凉寺(嵯峨釈迦堂) 御旅所 神輿(2基)設置
還幸祭(毎年5月第4日曜)神輿(2基)、剣鉾(5本)、稚児行列が嵐山巡行
清凉寺(嵯峨釈迦堂)御旅所出発 10時→旧嵯峨御所 大覚寺門跡 12時→嵐山 渡月橋 14時半
稚児行列嵐山 渡月橋 14時半→清凉寺(嵯峨釈迦堂) 17時
4Km、約2時間の表参道を上り、黒門に到着
「黒門(くろもん)」 後0.45Km
『京口惣門(きょうぐちそうもん)とも呼ばれた、白雲寺の京都側の惣門。ここから寺の境内に入る。
中には福寿院、威徳院、長床坊、大善院、教学院、宝蔵院という6つの宿坊が建ち並んでいた。
愛宕山は、江戸時代を通じて神宮寺の白雲寺(上記6坊)が実権を握る、神仏習合の山であった。
しかし、慶応4年(1868年)の神仏分離令によって白雲寺は破却。
同門は、境内各所に残る白雲寺の名残のひとつである。
ちなみに京口に対して丹波口の門もあったが、今は廃材が残るのみである。』
社務所のそばにある好庵社・慶俊社
石灯籠が続き、京都の街並みを見下ろす休憩所もありました
愛宕山は『古来、山城と丹波との国境に位置し、
都にあって最初に朝日をうけることから朝日峰(あさひがみね)とも称された。』
神仏分離令で白雲寺は廃絶し、現在の愛宕寺という名前に変わりました
本殿への最後の階段
愛宕(あたご)という名前ですが、この地の名前は元は「おたぎ」と呼ばれていた地域
「おたぎ」が「あたご」に変わった経緯の話を調べてみると…
伊弉諾尊(イザナギ)と伊弉冉尊(イザナミ)の子で迦遇槌命 (カグツチノミコト)が生まれるときに
火の神様のため、イザナミは出産時に火傷をし、死んでしまう
そのため、「仇子(あだこ)」が「あたご(愛宕)」に転化したとも言われているようです
絵馬も白猪や子猪ですが、鳥居の足元にも猪の印
階段の途中にある稲荷神社
神門をくぐると、社殿、本殿、若宮社、奥宮、熊野社・神明社が中にあります
本社祭神
稚産日命【わくむすびのみこと】
埴山姫命【はにやまひめのみこと】
伊邪那美命【いざなみのみこと】
天熊人命【あめのくまひとのみこと】
豊受姫命【とようけひめのみこと】
若宮社祭神
雷神【いかづちのかみ】
迦倶槌命【かぐつちのみこと】
破無神【はむしのかみ】
奥宮社祭神 大国主命【おおくにぬしのみこと】以下十七柱
厳島社 三神、水分社 一神、護王社 一神、太郎子社 一神、大国主社 一神、
司箭社 三神、吉社 二神、春日社 四神、蛭子社 一神
白髭社
白吉龍神社
神仏習合の時代には奥の院(若宮)に愛宕山の天狗・愛宕山太郎坊が祀られていました
猿田彦の姿は天狗に似ている=日本を代表する八天狗の愛宕山太郎坊=空海の直弟子真済(しんぜい)
と、いろいろなところで話が繋がっていきます
先日、猿田彦神社に行ったのも何かのご縁なのかもしれません…
保津川下りのWEBに「愛宕山をめぐる神と仏」という素晴らしいページがありますのでご一読を
さて、下山についての情報をシェアいたします
☆推奨☆
①愛宕神社から月輪寺まで徒歩50分、空也の滝まで徒歩60分、清滝のバス停まで徒歩40分
※ただし、月輪寺は受付時間9:30-15:30、山門封鎖時間17:00-9:00(遭難者多数のため)
清滝からのバスは1時間に3本ほど (時刻表)
②愛宕神社から水尾わかれ徒歩30分、水尾まで徒歩1時間10分
水尾発 JR保津峡までのバス 7:35 8:50 14:25 15:50 17:45
(毎週木曜、祝祭日、年末、年始、お盆運休)
今回、水尾コースを選んだのですが、
表参道と違い階段も休憩所もなく、足元は小石だらけなのに参りました
小石が崩れて足が滑るのと、
細い道が多く、蛇行しながら歩くことができず、ずっとつま先に力がかかり大変な道です
登山初心者が重たいカメラ機材を落とさないように注意しながら歩くため、
予定よりも時間はさらにかかりました…orz
水尾からのバスに乗り遅れると、JR保津峡まで外灯もない道を徒歩1時間、
自販機もコンビニもトイレもない車道を歩く必要があります
体力と怪我、時間には十分に注意して登山&下山をご検討くださいませ
『Attention Mountain Hikers
ATAGO MOUNTAIN
To climb to the top of this mountain and return here takes about 5 hours or longer.
It is very dangerous to climb after sunset.
People getting lost and having accidents have happend.
Please allow enough time to climb and return before sunset.』
📷京都散歩の旅📷 ✉mail✉ profile
京都の桜 京都の祭 行事 イベントカレンダー 京都の紅葉 京都の雪景色
パワースポット ご利益さん portrait photo writer
Instagram YouTube Twitter Facebook オマツリジャパン 食べログ
ピンバック: 愛宕神社 千日詣(千日通夜祭) | 地球散歩の旅
ピンバック: 愛宕神社 表参道 | 地球散歩の旅