Hebiduka kofun 蛇塚古墳・怎么走・行き方・Access
交通:JR太秦駅、嵐電帷子ノ辻駅 徒歩5分
住所:京都市右京区太秦面影町 map
TEL:075-366-1498 京都市文化財保護課
拝観時間:通常非公開 京都市文化財保護課へ要申請
URL:京都観光Navi
拝観料:無料
妖怪堂の魔界ウォークで妖怪の子孫、葛城さんのガイドで
蚕の社 木嶋坐天照御魂神社と広隆寺に訪れた際に秦氏の謎を追うべく蛇塚古墳へ
京都市文化財保護課へ申請すると中に入れます
Google航空写真で見ると前方後円墳の形に家が建ってます
秦河勝が眠っているのではないかという場所で
京都府最大の前方後円墳で現在は横穴式石室のみを残す蛇塚古墳
古墳時代後期7世紀ごろに築造され、床面積全国第4位の古墳です
名前の由来は石室内に蛇が住んでいたことからついたのだとか
この蛇塚古墳に来た際は近くの
「イスラエルの井戸」という意味があると言われている「いさら井」
広隆寺の桂宮院(けいくういん)内にあり鎮守の社として祀られていた
大酒神社も是非お立ち寄りを
太秦の牛祭はこの大酒神社で行われていました
元は「おおさけ」と読む「大辟」、「大避」、「大裂」、「大荒」という字を使っていた神社で
祭神は秦始皇帝(しんのしこうてい)、弓月王(ゆずきのおう)、秦酒公(はたのさけのきみ)、
「避」は境、境界、「裂」は断ち切る、離す、「酒」は秦酒公を表すのだとか
大辟は中国語読みするとdabiになりダビデに通じ、なかなか興味深い場所です
📷京都散歩の旅📷 ✉mail✉ profile
京都の桜 京都の祭 行事 イベント 京都の紅葉 秋の風景 京都の雪景色
パワースポット ご利益さん portrait photo writer
Facebook Twitter Instagram 到到网 TripAdvisor 微博 WEIBO