月別アーカイブ: 2018年3月

晴明神社 一条戻橋

晴明神社 陰陽師 安倍晴明公 / 一条戻橋・怎么走・行き方・Access
交通:bus「晴明神社・一条戻橋」下車 Bus One-Day Pass(バス一日券)
住所:京都市上京区 堀川通一条上ル晴明町806 map
TEL:075-441-6460
拝観時間:24h
URL:晴明神社 Twitter Facebook Instagram YouTube
拝観料:無料
主要行事:2/2節分星祭(節分日)、9月秋分前夜と当日 晴明祭 宵宮祭・例祭

関連記事:晴明祭

↓ 2018年3月下旬 春 河津桜 ↓

一条戻橋に河津桜が咲きました 2018/3/22撮影

一条戻り橋は秀吉の怒りを買った千利休をさらし首にした場所

死者が蘇るというその橋は旅人や戦争に行く人はゲン担ぎに
嫁入り前の娘は出戻りにならないように近づかないという場所

安倍晴明が式神を隠した一条戻橋も春の息吹で桜色

↓ 晴明神社 ↓

安倍晴明は式神を使う魔法使いのような人ではなく…
暦(気象)を編纂(へんさん / 漏刻(ろうこく)と呼ばれる時計を使い時間を測定)、
天文学(星占い)、陰陽(方術)を研究していた当時でいう公務員

しかし安倍晴明の母「葛の葉」は稲荷大明神の第一の神使である狐といわれており
不思議な話もたくさん残っています

撮影:PHOTO-ON

海女と漁師のまち 相差(おうさつ)で見たセーマンドーマン、
星形の印「セイマン」と
縦5本、横4本の九字「ドウマン」(安部清明のライバル芦屋道満の名前とも言われている)も
境内で発見

晴明神社では公式WEBには書いてありませんが占い(人生相談)をしていただけます

京都では晴明神社で名前をつけていただいたという方も多数いらっしゃり
家の建て替えや人生相談などを名前と生年月日から見ていただくことができます
(とても人気があるため、数時間の待ち時間必須)

私はインド、台湾でも占いをしていただいたのですが、ほぼ同じ内容でした
占い方は違っても見えるものは一緒らしい

境内に縮小版で復元された死者がよみがえる一条戻橋と式神

撮影:PHOTO-ON

病気平癒のご利益のある清明井

立春に毎年、吉祥の水をいただけるように向きが変わります

直接触ってパワーをいただける御神木

厄除桃


📷京都散歩の旅📷 ✉mail✉ profile
京都の桜 京都の祭 行事 イベントカレンダー 京都の紅葉 京都の雪景色
パワースポット ご利益さん portrait photo writer
Facebook Twitter Instagram YouTube 到到网 TripAdvisor 微博 WEIBO

誠心院

華嶽山東北寺 誠心院 seisinin・怎么走・行き方・Access
交通:bus「三条河原町/四条河原町」下車 Free Ticket(一日乗車券)
住所:京都市中京区新京極通六角下ル中筋町487 map
TEL:075-221-6331
拝観時間:夕方に閉門
URL:和泉式部「誠心院」
拝観料:無料
宗派:真言宗泉涌寺派
ご利益:大慈大悲の観世音菩薩。苦しみを取り、喜びを与えてくださる
(鈴成り輪)知恵授け・恋授け
本尊:阿弥陀如来像、和泉式部像 、藤原道長像、
二十五菩薩石像式部千願観音百八観音、神変大菩薩
国重文:和泉式部縁起絵巻
歴史:寺伝
年間行事:3/21和泉式部忌法要

関連記事:💘京都で恋愛成就をお願いするときの参考に💘
縁結びを叶える京都女子旅 恋愛パワースポットを巡る!

祭神・神功皇后 美貌、縁結び「若宮八幡宮社(陶器神社)
恋の神様といえばやはりここ!目を閉じて恋占い!「地主神社
永遠のカップル!“秀吉とねね”の寺「高台寺
縁結びと良縁祈願「霊山観音
フォトジェニックでカラフルなくくり猿で縁結び!「八坂庚申堂
悪縁を切り良縁を結ぶ「安井金比羅宮
縁結びの神様「濡髪さん」濡髪大明神 (知恩院
舞妓さんも芸能上達を祈願されている「巽橋 辰巳大明神
宮様との恋!恋多き女流歌人・和泉式部 恋授け「鈴成り輪」誠心院
京の台所・錦市場のつきあたり「錦天満宮
縁結びの柳 地ずり柳「六角堂

3/21和泉式部忌法要
11時 謡曲「誓願寺」「東北」奉納
14時「開山和泉式部忌」と「春のお彼岸法要」

謡曲「誓願寺金剛流銀謡奉納会
夢のお告げにより一遍上人が「南無阿弥陀仏決定往生六十万人」の札を誓願寺で配っていると
和泉式部の霊が
「誓願寺の寺額を南無阿弥陀仏と書いてください。本尊の阿弥陀如来のお告げです。」と伝え
お告げにしたがったところ歌舞の菩薩となった和泉式部が舞い踊ったという物語

謡曲「東北喜多流高吟会 仕舞 高林白牛口二 小鼓独鈷 高橋奈王子
和泉式部の植えた「軒端の梅」を見ていた旅の僧に
和泉式部の霊が読経を頼むという物語

二曲とも和泉式部に関連した歌を聴けるというのが魅力

6月に誓願寺で行われる「誓願寺」も観てみたくなる

二曲終わったら13時近く
そこからは永代供養などのおつとめがあると住職からアナウンス

御接待として更科本店でお食事をいただきました
英語、中国語、韓国語を話し、老若男女問わず丁寧でスピーディなスタッフさんに脱帽
ごちそうさまです

↓ 2013年撮影 ↓

皇族との恋 - 和泉式部の寺「誠心院」

入口前にある知恵授け・恋授け「鈴成り輪」
魔尼車とも呼ばれ、一回回せば経典を一回読誦した功徳が

平安時代中期の歌人
中古三十六歌仙の一人の和泉式部

結婚をして子供もいましたが皇族との恋愛をし恋多き女としても有名

皇族との恋の詳細は↓和泉式部日記↓参照

和泉式部の面影を偲ぶ、千人の願いを込めた、万人に利益を施す聖観音菩薩


📷京都在住の女性カメラマン📷 ✉mail✉ profile
京都の桜 京都の祭 行事 イベント 京都の紅葉 秋の風景 京都の雪景色
パワースポット ご利益さん 京都散歩の旅 portrait photo writer
Facebook Twitter Instagram 到到网 TripAdvisor 微博 WEIBO

名勝 月の庭と成就院

jojyuin 成就院・怎么走・行き方・Access
交通:bus「清水道/五条坂」下車 Free Ticket(一日乗車券)
住所:京都市東山区清水1丁目294 map
TEL:075-551-1234
拝観時間:通常非公開 2018/4/28~5/6(9~16:00)、11/17~12/2(9~16:00、夜間公開 18~20:30)
URL:成就院
拝観料:400円 京の冬の旅 600円 *成就院の中は撮影禁止

お庭との間にあるのは明治のギヤマン(硝子)。
部屋の中には清水寺参詣曼荼羅という絵が飾られている。

9回焼けた清水寺を再建することを成就するというのが名前の由来。

京の冬の旅のテーマである西郷さんもよく来ていたそうです。

室町時代作の雪月花の庭。
花の庭の北野天満宮、雪の庭の妙満寺(比叡山借景)、
月の庭の成就院だけが唯一当時のまま。

月は沈むのが西で満月、三日月と出る場所が違う。
450坪の庭は池を手前を広く奥を狭く三角形にしてある。
高台寺山の灯篭と池に炎が映る陽炎灯篭、手毬灯篭、合掌石…
と借景で広く見える庭になっています。

月照上人の辞世の句の石碑は清水寺境内にあるので探してみてください。とのこと。

椿 侘助は豊臣秀吉手植えのもの。
五葉松の隣には早咲きの桜が満開。

西庭には台座も灯篭も三角形の珍しい三角灯篭。

鶯張りの廊下を通り、最初の部屋に戻ると
京の冬の旅で初公開された月照上人が入水したときの白衣帷子があります。
103歳の心眼で書いた「白雲心」の書が有名です。

↓ 夜間拝観感想 ↓

電気の無い頃、月の灯りが池に写り込む姿はそれは美しかったとか。

清水寺の塔頭のひとつ、成就院の月の庭。

成就院の記事が書かれた新聞の青い写真が美しくて来てしまった。
お坊様が月の庭に向かって座禅している姿に見惚れた。

どれだけ月が美しく見えるのだろう―。

と、ワクワクしながら来たけれど、
煌々と照らされた部屋の明かり、説明のためのレーザービーム。

定員入れ替え制で説明の間だけしか見られない庭は少々味気なかった。

本当に美しい月に照らされた姿で、心行くまで庭を愉しめる日が来ますように。


📷京都在住の女性カメラマン📷 ✉mail✉ profile English/中文
京都の桜 京都の祭 行事 イベント 京都の紅葉 秋の風景 京都の雪景色
伝統芸能舞台撮影風景料理撮影人物撮影
Facebook Twitter Instagram 到到网 TripAdvisor 微博 WEIBO