隋心院門跡

Suisinin monzeki 真言宗大本山 隋心院門跡・怎么走・行き方・Access
交通:地下鉄小野駅下車
住所:京都市山科区小野御霊町35 map
TEL:075-571-0025
拝観時間:9:00~16:30 3月最終日曜「はねず踊り」
URL:隋心院門跡
拝観料:一部有料
主要行事:3/25はねず踊り、11月 小町祭

唐棣色(はねずいろ)から来ている
「はねず踊り」

ミス小野小町もかけつけて花を添える

「はねず」は中国の庭梅の品種、薄紅色という意味の名前で平安時代の言葉

地元の小学生が1年かけて練習したそうです

百夜通いが99日目に別の人を立てたところ恋が実らなかったというお話をわらべ歌にしています

はねず踊り邦楽グループ 唄、尺八、箏、太鼓、鈴・カネ

今様

小学生のときにはねず踊りをしたという女の子が美しい女性が行う今様を舞う


はねず踊りでは7-8年ぶりの良い天候で梅園も満開!

はねず踊りの時にしか買えない
冬の竹に入った「ういろう」や団扇とクリアファイルの限定グッズも販売中

石見神楽 「大蛇」 京都造形芸術大学内 京都瓜生舞子連中

たくさんある演目の中から参拝客から大好評のためお願いして「大蛇」をしていただいているとか

スサノオノミコトが毒のお酒をヤマタノオロチに飲ませて退治する物語

美しい娘さんとの結婚を条件に大蛇の退治を約束したスサノオノミコト

おびえる嫁を守りながら大蛇を退治

松尾大社で見た大蛇とまた違っておもしろい

スサノオノミコト、ピンチ!

嫁も大蛇に捕まってしまいます

なんとか脱出して妻をかばって応戦し、
最後の大蛇も退治して拍手喝さい!


↓ 2017年3月下旬 梅 ↓

3月下旬まで春季特別公開をしている「名勝小野梅園」へ

梅の木の枝に歌が書かれていたり、風流な季節限定のお庭を堪能

お抹茶や珈琲、お菓子もいただけます

3月の最終日曜は「はねず踊り」、11月には小町祭というミス小町決定も

この隋心院は小野小町に縁のある場所

そして小野小町は小野篁の孫だと「小野小町略縁起」に記載されてました

深草少将の百夜通いでも有名な地

竹林の中には小野小町が化粧をした「化粧の井戸」もあります

📷京都在住の女性カメラマン📷 ✉mail✉ profile English/中文
京都の桜 京都の祭 行事 イベント 京都の紅葉 秋の風景 京都の雪景色
伝統芸能舞台撮影風景料理撮影人物撮影
Facebook Twitter Instagram 到到网 TripAdvisor 微博 WEIBO

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です