日別アーカイブ: 2018-05-20

三船祭

三船祭
車折神社のお祭りで渡月橋にて毎年五月第三日曜に行われます

11:00~15・00 拝服席 (千葉宗匠社中ご奉仕 神事の間は中断)
12:00 参進行列 (十二単・直垂・水干・狩衣などの装束での行列)
13:00 神事 祈願祭 主催者代表挨拶 ご神酒の鏡開き 献茶式 出船
13:40~15:00 船遊び 奉納行事 (御座船、龍頭船、鷁首船、御伴船)

三船祭の「三船」とは
「三船の才」…漢詩、和歌、管弦の才能のこと

千葉宗立宗匠 ご奉仕 御座船に座す御祭神に献茶



船遊び・奉納行事

御座船(ござぶね)
車折神社のご祭神・清原頼業公(きよはらよりなり)の御分霊の座す船 扇流し

「扇流し」は天竜寺を参詣した際に足利将軍が大堰川で除災祈願したため行われます

車折神社の御祭神と同族である清少納言が扇を流す姿が優雅で美しい

除災祈願を託して扇を流しているのですが
扇が川に沈む前に小さなボートで観覧している方が記念にと拾います
(厄を貰って帰っていると思うとちょっとシュールな光景)

龍頭船 いちひめ雅楽会 曲:迦陵頻(かりょうびん)、蘭陵王(らんりょうおう)

極楽浄土に住む人面鳥身で美しい仏の声を持つ霊鳥・迦陵頻伽(かりょうびんが)

絶世の美貌、眉目秀麗な名将・蘭陵王(らんりょうおう)が
獰猛な仮面をかぶって戦をしたところ大勝したという曲が船の上で優雅に舞われました

鷁首船(げきすせん) 日本謌舞楽会

鷁首船(げきすせん)では和歌を歌ったり、舞が舞われたりと雅な光景が楽しめる


中国の想像上の水鳥・鷁首(げきす)が船首の船の上での「三船祭」という舞です


来年は参進行列の撮影をメインにしようと思います!
願わくば船の上から扇流しも撮影したい(どなたか是非ご一緒に…)

↓2015年5月の「車折神社 三船祭」の記事↓

車折神社「三船祭」

車折神社三船祭が嵐山の渡月橋で行われました

車折神社「三船祭」

普段の車折神社境内の様子はこちら

車折神社「三船祭」

2015年の「清少納言」役は元宝塚歌劇団員の舞台女優・千葉吉美さん

車折神社「三船祭」

渡月橋の南側の中之島公園から、北側の舟遊びをする斎行をする場所までの
清少納言行列は次回のお楽しみにして、今回は舟遊びの場所で撮影

車折神社「三船祭」

車折神社「三船祭」

「千葉宗立」宗匠による野点と献茶

車折神社「三船祭」

清少納言行列に参列した方々が船に乗り込んだ後、お抹茶席が開放されました

車折神社「三船祭」

平安時代の舟遊びを再現した「三船祭」を抹茶をいただきながら眺める

車折神社「三船祭」

ボートや遊覧船と、船からの観覧もいいですね

車折神社「三船祭」

清少納言が川に扇を浮かべると、
本来はその扇が浮かんでいる姿を愛でるのですが、
船で観覧している方がみんな回収するので、あっという間に扇が川からなくなりました

車折神社「三船祭」

日差しの強さも忘れ、風流な光景に見入る

いや、優雅、優雅

車折神社「三船祭」

Togetsu-kyo Togetu bridge 渡月橋・怎么走・行き方・Access
交通:bus「嵐山公園」下車 中文
住所:京都市右京区嵐山 map
TEL:075-861-0012 嵐山保勝会
拝観時間:24h
URL:ようこそ渡月橋 嵐山保勝会 渡月橋 早わかりNavi
拝観料:無料 (三船祭の抹茶席600円/毎年五月第三日曜 12時半~)

Kurumazaki jinja shrine 車折神社・怎么走・行き方・Access
交通:bus「車折神社前」下車 中文
住所:京都市右京区嵯峨朝日町23 map
TEL:075-861-0039
URL:車折神社 ※三船祭は車折神社のお祭りで渡月橋にて毎年五月第三日曜から行われます
拝観料:無料


📷京都散歩の旅📷 ✉mail✉ profile
京都の桜 京都の祭 行事 イベントカレンダー 京都の紅葉 京都の雪景色
パワースポット ご利益さん portrait photo writer
Instagram YouTube Twitter Facebook オマツリジャパン 食べログ