京都ゑびす神社・怎么走・行き方・Access
交通:bus「祇園」下車 Free Ticket(一日乗車券)
住所:京都市東山区大和大路四条南 map
TEL:075-525-0005
拝観時間:24h
URL:京都ゑびす神社
拝観料:無料
「商売繁昌で笹もってこい
お笹に吉兆付けましょうか
つけた吉兆 福の神」
毎年1/8~12に開催される十日ゑびす大祭(初ゑびす)
中でも1/11の残り福では舞妓さんから福笹と福餅の授与ができます!
昼14~16時は祇園町、夜20~22時は宮川町の舞妓さんがいらっしゃいます
笹は厄を掃き清め、福をかき集めると考えられており、
元々は参拝者が笹を神社に持っていき、吉兆という縁起物の飾りを付けて貰っていましたが、
最近は神社で福笹のセットをいただく方が多いようです
寒くて時折、手を温めている姿がまた可愛い
カメラマンの小父様たちが
「カイロ貸してあげようか?」
(あげるのではなく、返してもらえるときにまた会えるから)と冗談を言う
舞妓さんが小さな子供を見るときのまなざし、笑顔が最高!
↓2014年 十日ゑびす 残り福↓
*今回の記事はCANON EOS 5D Mark Ⅳにて撮影
📷京都在住の女性カメラマン📷
京都の桜 京都の祭 行事 イベント 京都の紅葉 秋の風景 京都の雪景色
Facebook Twitter Instagram 到到网 TripAdvisor 微博 WEIBO
伝統芸能、舞台撮影、祭事イベント、風景、料理撮影、 人物撮影の撮影実績有
撮影のご依頼は✉Mail✉にてご連絡ください